管理人のつぶやき


2022年5月31日(火)

午前11時現在 気温18℃ 天気曇り

 道路沿いの草刈り作業、昨日から始めています。昨日は暑くてまいりましたが、今日は涼しく朝から作業。管理人が村内刈払い作業をすることになり、もう6年目を迎えています。実は始めた時から考えていることがあり、未だに悩んでいます。砂利道ですから基本チップソーなど使えない、道路の真ん中に生える草刈りが厄介、ナイロンコードで刈る。道路脇はチップソーで藪刈。集中伐採が済んだ周辺は陽当たりが増し、草の伸び方も違ってくる。昨年は村内8周刈払ったが今年はどうか?

 集中伐採跡地は若木がどんどん成長し、藪になってきている、これも整備していかないと、取り戻した景色がまた失われてしまう。法面の肩の部分に生える木、これは小さいうちに切らないと、また道路に覆いかぶさってくる。砂利道である村道は維持管理が本当に大変。木を切る、草を刈る、森の整備、道路整備、冬の通行、ぜーんぶ繋がっていますね。車が安全に通行できるよう隅切りの部分も広めに刈る。そんな目標をもって今シーズンも頑張るぞ。

2022年5月30日(月)

午前9時現在 気温22℃ 天気晴れ

 週末は暑かったですね。昨日はお隣上越に居ましたが30℃でした。善光寺の御開帳も行ってきました、今年は延長で6月いっぱいです。みなさま行かれましたか?次回は7年後ですからね。

 さて、月曜日、また森の様子が変わっていました。すっかり緑が濃くなり、夏の森です。レンゲツツジが満開のお庭にお邪魔して写真を撮らせてもらいました。背景に妙高がまたいいですよね。

 ちょっと嫌な事もあります。今年マイマイガ多いのかな?毛虫がたくさんいますね。あの年のようになったらと思うとぞっとします。熊出没の放送も聞くようになってきました。大学村内ではありませんが・・・虫も、動植物も活発になっています。

 今日も暑くなりそうです。

 

 

レンゲツツジが満開     善光寺御開帳、早朝にもかかわらず凄い人出でした。

2022年5月27日(金)

午後4時現在 気温19℃ 天気雨/曇り

 午前中は在村の理事と管理人、事務員とで、新しく大学村の会計業務をしてくださる会計士さんと面談をし、いろいろと難しい話をしました。とにかく新年度から大学村の会計を見てくださることになり、ホッとしています。ここまでいろいろと頑張ってきてくれた大学村の事務員さん、頭がさがります。はやく新年度からのシステムに慣れて少しでもスムーズな業務ができますように。

 管理室では目に見えない仕事も多く、またそれを経験とPCスキルで乗り切る事務員さん、僕が今まで管理室を預かっていたころの事務仕事をはるかに超えている。僕が村民のみなさんに「よく頑張ってるね、ありがとう」うれしいお言葉をいただきます。これは目に見える仕事が多いからかな?外の仕事に集中できるのも、もちろん管理室を守る人がいるから外に出れるわけです。

 

 さて、午後はベンチづくりも大詰め、脚も切り出し、防腐剤塗布。設置までやってしまった。

なかなかいいぞ!さっそく来村の方も見に来てくれてテーブル囲んで楽しいお話。3時からのとくし丸も盛況でした。とまぁホッとした金曜日、充実した今週でした。みなさんも公園から黒姫山を眺めてください。今、カエルの合唱と小鳥のさえずりだけが聞こえます。

                            では良い週末を!(^^)!

 

2022年5月26日(木)

午前11時現在 気温23℃ 天気曇り

 昨夜は県北部激しい雷雨だったのですが、野尻は降りませんでした。

今日は管理棟裏の公園整備Day!  昨日もらってきたカラマツ材は皮むき作業。それから園内草刈り。いつも枝、石拾いをしているのでとても作業がしやすくなった。これだけの広さでも20分程度で作業完了。そしていつの間にか見事なグランドカバーになってきた。数年前は藪、手付かずの森、陽も当たらず草すら生えることができなかった場所。今、ようやく立ち寄りたくなる場所になってきた。昨年みなさんが植樹した苗木。大雪を受けても元気に育っています。また保護するため、カラマツの中が空洞化してしまったものを輪切りにし、根本に。我ながらいいアイディアと思ってます

 今夜から明日にかけて雨の予報。雨をうけ、森の様子がまた一気に変わるだろうな。

 

 

2022年5月25日(水)

午前11時現在 気温23℃ 天気晴れ

 大学村に入っている木こりさん、いつもみなさんの依頼を受け、伐採や刈払いをしてくれています。ある山荘のカラマツ伐採を終え、これを使う予定がなかったことから半割にしてベンチ材料に加工してくれました。これは管理人がいただいたので村内にベンチ設置しようと思います。

 朝いちばん、この材を取りに行ったのですが積み込みが大変でした。昨日の朝バックホーのグラップルをバケットに交換したばかり。グラップルなら5分もかからない仕事が1時間以上もかかり、やはり機械の凄さ、痛感しました。

 このように、村内で伐採された木を利用するって素晴らしいですよね。薪はもちろん、ベンチ、看板、表札、杭、木の動物、考えたらいろいろあります。いろいろと言えばこんな利用の仕方も...

杖です。これなかなか具合が良かったですよ! 利用方法がない積み上げられた枝など...これはやはりチップにする。ではないでしょうか?

2022年5月24日(火)

午後2時現在 気温20℃ 天気晴れ

 木の仕事もしばらく終わりにします。倒木を薪材に用意したもの、すべて終わりました。ご利用くださった皆様、ありがとうございました。

 今朝はグラップルをバケットに交換し、道路整備の準備です。

午前中は管理棟周囲の整地を済ませ、午後は村道の整地に出ています。砕石は19.5㎥用意しましたが、砕石は道路に補充してもすぐにどこかへ行ってしまいます。ただ砕石を入れるだけではなく、排泥したり、少し形状を変えたりしないと無理があります。現場はC~Bへ抜けるルート。道路の方が低いので泥が堆積しやすく、いつもトラックがスタックする場所。ここは徹底的に直す。

 まだ天気が続きそうなので梅雨入りするまでこの作業続きそうです。

今日は抜けるような青空、風がカラッとしていて爽やか。仕事していても気持ちがいい!(^^)!

 

2022年5月23日(月)

午後17時現在 気温16度 天気晴れ

 今日は珍しく大学村の事務員さんの話(管理人さんファンの方ごめんなさい)

 そろそろ5月末、大学村の会計年度は5月が決算なので、事務員さんは、実は今、とっても忙しいのです。現在、大学村は会計事務所との契約が一時切れており、また会計ソフトもないため、エクセルを使い手作業で決算作業を行っております。なかなか集中力がいる作業ですが、窓口や電話対応もあるため、なかなか大変です。そんな時、ちょっと管理棟の裏庭へ出ますと、整備された森の景色、それから気持ちいい風が吹いており気分転換になります。

 会員の皆さんも滞在中はさすがに事務作業はないでしょうか、何か息が詰まった時など、ちょっと管理棟の裏庭やセミナーハウスのお庭に休みに来てくださいね。これからちょっとベンチなんか増えたら素敵だなあ。

 そうそう、決算作業は何とか先が見えてきました。管理人さんが整備してくれた裏庭のおかげかな。

2022年5月20日(金)

午後17時現在 気温19度 天気晴れ

 森の木の葉の色が濃くなってきました。ウワミズザクラ満開の大学村、今日も気持ちいい天気です。ここのところは長期間滞在の会員さんが中心になっています。

 コツコツと少しずつ管理人さんが整備してくれたおかげで、管理棟裏の庭が大変素敵な場所になってきました。休み時間にちょっとお茶をしたくなるような空間です。裏の小川のところにちょっとデッキがあれば良いなあなんて話していたら、、、

 なんと!早速デッキを作ってもらえました!嬉しかったのでちょっと椅子を並べてみましたよ。どうですか?

 このスペースは絵を描きに来る方、またリモートで仕事する方もいらっしゃいます。また一段と過ごしやすい場所になる予感です。ぜひお立ち寄りくださいね。(雨にあたるといけないので椅子は現在しまってあります)

2022年5月18日(水)

午前11時現在 気温18℃ 天気晴れ

 昨日は夕日がそれはそれは綺麗でした。今日はもちろん晴れ、暑いくらいです。

代掻きを終えた田んぼ、水が張られ黒姫が映り、朝から癒されます。

 

 今日も避けてあった倒木片付けしています。前回、管理棟前に薪材として置いておいたらあっという間になくなりました。みなさんが利用してくれたおかげです。第2回目です、今回は少し太いですが、皆さん何とかお使いください。

 成熟期に入った木はCO2の吸収能力が低下し、若木はCO2をたくさん吸収します。カーボンニュートラル実現のためには、やはり古い木は伐採し、若い木を育てることが大切なんでしょうね。

 話が大きくなりましたが、とにかく目の前にあるできる事からやっていきます。

 

2022年5月17日(火)

午後1時現在 気温15℃ 天気曇り

 道路沿いの倒木の玉切り作業をしています。このまま放置ではもったいないし、刈払い作業の邪魔になります。薪ストーブ持っている方は薪材として利用してもらえたら無駄がなくてよいですね。

 そろそろ草刈りも始まりますが、枝が落ちていたり、倒木がそのままだったりすると刈払い機の刃が跳ね返る(キックバック)が起こり危険なんです。枝拾いするだけでも整備しやすくなるし、次の段階ではロータリーモアや、ハンマーナイフモアを入れて作業もできる。つまり広範囲に早く作業ができます。みなさんの山荘のお庭もそうです。枝や倒木片付け、藪刈などして、森の中を歩けたら素晴らしいですよね。最近そういったお庭が増えてきました。

 村内、いろいろな業者が作業に入っています。伐採、塗装、屋根工事など。来村者は減りましたが

そういったことで賑わっている今日の大学村。

 

2022年5月13日(金)

午後1時現在 気温22℃ 天気曇り

 午後から雨の予報です。降る前にB地区のかかり木伐採に出動。これ以前から気になっていました。倒れると道路に届くか?微妙な距離。   無事伐採を終えついでに倒木も片付け、来たついでに隣の通りの藪と、倒木の片付け。ついでが多すぎるのでここまでにします。道路沿いを整備すると

さっぱりして明るくなりました。道路沿いの藪、実は冬に大変通行の妨げになりました。車の通行も車体に傷がついたりすると思います。常に整備が必要です。

 スッキリしたことと言えばGWでたまりにたまったゴミをすべて分別し、処分場へ運び込みました。管理棟の倉庫、車も入れられないほどゴミでいっぱいでした。これが本当にスッキリしたことかな。

 みなさまにお願いがあります。缶詰の空き缶は鉄、ふたはアルミの物が多いですから、きちんと見て分別してください。瓶も莫大な量でした。みなさまにはこれからも正しく分別、またゴミを減らす努力をお願いします。

 ...とまぁ今週も忙しく過ぎました。みなさま良い週末を!(^^)!

処分場の様子。分別はきちんとしましょう   危険な木は早めに伐採しましょう

2022年5月12日(木)

午後1時現在 気温24℃ 天気晴れ

 連休に来村された方に数多く山荘近くの木のことについて質問を受けました。

冬の間どうだった?どの木が危ない?これ切った方がいいかな?など。伐採業者の紹介も数多くしました。依頼を受けた業者さん毎日頑張っております。仕事が丁寧ですね。

 さて、管理人いつも思うことですが、皆さんの山荘周囲だいぶ綺麗にお手入れがされてきました。

伐採された木などは利用されても枝などは処分できずそのまま積んでありますね。これ、かなりのボリュームになります。焼却は禁止、処分してもらえば膨大な費用が掛かる。そこでウッドチッパーで

こまかなチップにしたら土にも帰りやすい、チップを敷いて歩道を造る、庭に敷き詰め雑草の発生を抑えるなど利用方法はたくさんあります。第一無駄がない。

 みなさんの大切な森なので、多少お金と労力をかけてもお手入れをしてあげることが、森林整備とお山への感謝だと思います。 ウッドチッパーみなさんの山荘お庭で活躍できたらいいなぁ...

 ご意見お聞かせください。

2022年5月11日(水)

午前11時現在 気温18度 天気晴れ

 連休が明けて人も少なくなり静かになっている大学村。静かになったからでしょうか。なんと!とても可愛らしいお客様がいらっしゃいまいした。

 さて今日も管理棟、皆さんが帰られた後のごみの分別と片付けに追われておりました。信濃町と皆様の地域の分別、方法は異なるので慣れないこともおありでしょう。しかし、ゴミ袋の中で例え一つの小さなゴミの分別が間違っているだけでも、回収業者さんは集荷してくれません。そういった場合は、管理人がゴミ袋を一度開封し、分別しなおさなければなりません。衛生的にもとてもつらい作業です。埋め立てのゴミ袋(赤)に資源ごみと埋め立てゴミを一緒に入れるとういう間違ったケースが多いです。これについてはまた詳しく掲載したいと思います。よろしくお願いします。

2022年5月10日(火)

午前11時現在 気温15℃ 天気晴れ

 今日はとても空気が澄んでいます。気温は低め、朝は寒かったですが気持の良い一日です。

毎日森の中にいるのでいつもおいしい空気を吸っているのに、今日は今までにない空気のおいしさです。冬から忙しすぎてあまり景色に目がいかなかったのですが、GWも終えてちょっと一息といった感じ。来村中の方々は畑仕事に精を出されています。残雪の妙高、黒姫を眺めながらの作業、ずいぶんはかどることでしょう。

 村内、山荘修繕業者が入り間もなく作業が始まることでしょう、雨が続く前に済ませたい作業が多いと思います。夏へ向けての準備始まっています。

 

2022年5月9日(月)

午後3時現在 気温10℃ 天気雨

 GWも終わり静かな大学村、昼過ぎから雨も降りだし、何となく寂しい雰囲気。

このGW振り返ってみますと、本当に来村された方が多く、数年ぶりに賑わいました。

 4日に行われたイベントも好評でした、60名の方が参加されて、管理棟裏の公園で水芭蕉を眺めながら椎茸の榾木に駒うちして、楽しそうでした。この榾木は2月に大雪で倒木したもの、そのまま放置してはもったいない、こういった利用方法もあるので今後も何か楽しいイベント考えていくべきです。

「この冬は大雪で大変だったね」と管理棟に大勢の方が訪れてくださいました。お土産までいただきました。管理人飛び回っていましたので、お会いできなかった方もおります。この場をお借りして皆様にお礼をさせていただきます。「ご心配いただいてありがとうございました。僕は元気ですよ!」

 さて、先の天気予報、☔が多いようです、芽吹きの柔らかな緑も日に日に濃い緑になっていきます。 しっとりとした静かな森   これもまた良し。

 

4日はお天気最高、楽しい一日でした。

あんなに雪があったなんて信じられませんね  春は来るんだなぁ(スキー場でつぶやく)

2022年5月3日(火)

午後16時現在 気温10℃ 天気晴れ

今朝は気温が2℃まで下がりました。来村している方からは、今朝は寒かったね~という声がたくさん聞かれました。まだまだ防寒具が手放せない大学村です。

さて本日は頼もしい機械が大学村に……森林整備のためにレンタルしてきたウッドチッパーです。

今日レンタルした、この自走式ウッドチッパーは軟材質なら最大120㎜径までの枝を処理できる優れもの!今日は一日中、管理人さんが村の道路や管理敷地に落ちている沢山の枝や伐採木の残りを粉砕していました。この粉砕されてできたウッドチップ、枝の状態のままよりも早く土にかえります。そして、もちろんカブトムシの産卵床としても最適!

森の整備のために、これは大学村としても1台欲しい機械ですね。

 

2022年4月28日(木)

午後1時現在 気温14℃ 天気晴れ

 来村の皆様で賑わってまいりました。「この冬は本当にご苦労様」とみなさん声をかけてくれます。そうですね、今の様子では信じられません。あんなに雪があったなんて...

 春、今、最高ですね。

 みなさん山荘周囲の片付けやDIYで忙しそうですね。 管理人も皆様の来村に合わせ道路補修や、倒木片付けなどやっていますが、なかなか全部はできていません。砕石もさらに追加注文し、道路補修続けていきます。

 ようやくGWをむかえることができました。みなさまにも久しぶりにお会いでき、話も盛り上がります。さあ、大学村春本番始まっていますよ!ご安全にお越しください。

2022年4月26日(火)

正午現在 気温23℃ 天気くもりのち雨

本日は久しぶりの雨です。管理棟の前に残っている雪も、これで溶けるかな。連休中に来村したお子さんたちに、雪をさわって遊んでもらいたかったのですが。

さてこの冬の吹雪、春の強風で、管理棟の壁に設置してある来村名札が飛ばされてしまいまいした。現在はホワイトボードを設置してあります。必要な方は、よろしければメッセージ付きで記入してください。特に会員名をフルネームで記載する必要はありません。またメッセージは強制ではありません。でも既にご記入されている方のメッセージが微笑ましくて、なんとも言えません。見るのが楽しみになります。

2022年4月25日(月)

 午前10時現在 気温20℃ 天気晴れ

大学村は、まさに春爛漫!今週は残雪が残る山を背景に、素晴らしい花々が咲いた景色が広がっています。桜とコブシが並び、管理棟の裏はミズバショウ、そしてショウジョウバカマが咲き始めました。この連休に来村される皆さんの目を楽しませてくれますね。

 さて、ゴールデンウイーク、この連休は自家用車だけではなく、公共交通機関を利用して山荘にいらっしゃる方も多いかと思います。大学村へは現在、毎週金曜日に移動販売車「とくし丸」が来ており、食料品や日用品を管理棟の前で購入することができます。また第一スーパー古間店のご厚意で、連休中の数日、お買物バスの運行が行われます。

2022年4月22日(金)

 午前10時現在 気温14℃ 天気曇り 

一気に景色が変わりました。昨夜の雨をうけ、芽吹きが進んだ、里の桜も満開、大学村の山桜も咲いています。本当に毎日違った風景を楽しませてくれます。今とても良い季節だ。

 

 大勢の来村が控えているので、道路除雪時に重機で避けておいた大きめの落枝、ぶら下がり枝、倒木を管理棟前に持ってきて小さめに玉切りした。これを薪ストーブユーザー村民、アウトドアでの薪材に使ってもらえたらと思う。運びやすいよう小さく切ったので使いやすいと思います。倒木の赤松、これはスウェーデントーチ大量生産(笑)これもどうぞお使いください。村内各所にも倒木があり、これを玉切し薪材として使ってもらえたらと思います。こちらの作業は随時進めようと思います。こうして森を整備する、そのまま放置は見た目もあるが、刈払いなどの作業もしずらいし、イノシシがひっくり返し、周りを荒らす。GWは皆様来村して、庭の管理や、山荘の補修などでお忙しいでしょう、ご安全にお楽しみください。

 

2022年4月20日(水)

午前8時現在 気温9℃ 天気快晴

 今日は最高のお天気ということでセミナーハウスいよいよオープン準備です。まず窓を全部開けます、気持ちのいい風が入ります。   そこまでは良かった...通水しようとバルブを開く、水道の蛇口は少し開き気味にし、水が回るのを待つ。水が出る音がしてきた、さて蛇口を全部閉めたが,

びちゃびちゃと水の流れる音・・・?  なんとボイラー室の天井配管から水漏れ。管内に残った水が凍って破裂。今日はこの修理かな。みなさんも来村前には通水作業を業者さんに頼んでおいてください、通水したら壊れてる!水浸しだ!GWだと修理も難しいですからね。

 さて、C  地区入り口の枯れ木、ずいぶん道路側へ倒れてきたな! これ伐採して、時間があればC  地区道路の枝ひろいに行こう。最高のお天気無駄にしないように、今日もご安全に。

2022年4月19日(火)

午前11時現在 気温7℃ 天気曇り 積雪-

 村内の道路も完全に雪融けし全線車が通れます。なんだか車で村内移動できる事が不思議な感じです。来村の方も山荘まで車で行けることに感動したとか、あの雪が消えたなんて信じられないとか、それぞれに雪融け、春をむかえての感動があるようです。管理人も頑張って全線除雪した甲斐がありました。この冬は大雪でしたので、一段と春をむかえた感動は大きいです。

 野尻湖畔の桜もつぼみを膨らませています、みなさんが来村される頃は満開かな?大学村内の山桜の開花はまだ先になりそうです。森の木々は芽吹きを始め、柔らかな緑色になってきました、水芭蕉も咲き始めました。モノクロの世界も終わり色とりどりの春がやってきました。みなさまから来村予定の声がたくさん聞こえてきました。良い季節です、来村お待ちしています。

2022年4月15日(金)

午後12時現在 気温10℃ 天気雨 積雪~40cm

 昨日午後から今朝にかけて激しい雨、今日も雨降り。この雨で雪も融けるだろう、そう思っていました。   あまかった、まったく融ける様子がなく、早朝から最後の本気モードで除雪、重機も雪の固さと重さで機体の方が浮いてしまう。最後の最後でうんざりです。しかし一応全ルート開通しました。除雪したばかりのルートはスムーズに通行できません、軽トラックでやっとといった感じ。

状況地図載せます。赤ラインは通行注意(除雪したばかり)です。他はスムーズに通れます。

 週末に間に合ってよかった。ほっといたら連休過ぎまで雪残ると思いますね。山荘の破損などで早く修理業者も入れたいでしょうからとにかく急ぎました。これが精いっぱいです。

 さあ、修繕や、山荘の様子見で来村が増えると思います。お気をつけて通行してください。

赤いラインは通行注意 狭い スタック注意

2022年4月14日(木)

午前11時現在 気温13℃ 天気曇り 積雪~50cm

 朝から雨予報なんですが降ってきません、どんよりと厚い雲に覆われています。

室内点検と、業者案内で今朝は除雪に手が回らない。スノーモービルも走れない、かといって車も除雪中の道路は走れない、歩きで山荘点検に向かう。雪でドアが開けられず除雪。鉄のスコップは必需品。現場はB地区、結構雪有りますね。昨日山荘の様子を見に来られた方が管理棟を訪れてくれた。

「この冬は大変だったね、ご苦労様」と労いのお言葉をいただきました。HPを見てみなさんが山荘の心配をされていることでしょう、何としてでも村道を開通させ、皆さんに来村してもらいたいです。今日午後、もう少し除雪進めます、あとはB,Cです。先が見えてきました。

 

 管理棟の様子もお知らせします。春になり、可燃、プラ以外のゴミ回収が始まります。GWも近いので管理棟軒下に回収コンテナ用意しました。分別正しくお願いします。

 除雪機もオーガギヤオイル交換。機械に感謝、除雪機械も活躍の終わりが見えてきました。

 明日、道路情報載せます。

 

多いところは50から60センチ  他はほとんど雪融けしました。もう少し...

2022年4月13日(水)

午後1時現在 気温19℃ 天気曇り 積雪~50cm

 相変わらず暑い日が続いています。おかげで雪融けも進んでいます。

今朝はD.G地区除雪仕上げからのE地区除雪からのB、Fへと進んでいます...しかしここへきてまたピンチを迎えています...雪多いです、固いです。60センチの雪を掘り上げ道路を出していきます。除雪あとから川のように水が流れる、K地区の沢も春限定雪解け水の川が出来ている。間違いなく雪融けしてはいる、しかしGWはすぐそこ、業者も入れない、管理人も移動手段がない、他の仕事捨て、除雪に専念する。明日くらいにはB~Cに入りたい。

  さて、午後も頑張る。   あ~雪目だ

2022年4月12日(火)

正午現在 気温21℃ 天気晴れ 積雪~50㎝

 今日も気温が20℃を超えました。管理人さんが雪割りをした道路から順に、川のように雪溶け水が流れており、またその水が先にある道路の雪を溶かしてくれています。

 大学村入口のあたりのミズバショウが咲き始めました。ここは毎年一番最初に咲きますね。天池のミズバショウも、もうすぐ咲きますかね?楽しみです。天池といえば、今年限定で島ができているのですが、写真で分かりますか?今年の雪の多さを象徴するような島の出現です。皆さんがいらっしゃる連休まで残っているかな。ぜひ来村の際は天池を見てみてください。

2022年4月11日(月)

午前11時現在 気温20℃ 天気晴れ 積雪 ~50cm

 先週末は気温が上り夏日でした。長野市内は御開帳にお花見、上越ではお花見、ブルーインパルスショーと、どこへ行っても春まっただ中、そしてすごい人出でした。これで大学村も完全に雪融けしただろう、日曜日はそんなこと考えていました。今日出勤してビックリ。25℃の気温になったにもかかわらず、まだ雪がたくさんある。とにかくガチガチにしまった雪は暖かいくらいでは融けない。今朝からも、かなり本気モードで除雪。とにかくこの雪いじらないと融けない、最低でも攪拌して空気入れないとダメだ。今日はバックホーとホイールローダーの二刀流で頑張る。何とかGWまでに車乗り入れ可能にしたいものだ。業者さんも歩きで修理、見積などに来ている、みんなびっくりしている。

そろそろ雪融けてくれ! 

 

 

2022年4月8日(金)

午前10時 気温4℃ 天気曇 積雪70cm

 最高気温が昨日より7℃低い予報。寒い朝を迎えています。

今朝は自衛消防訓練を行いました。消火器の位置確認、避難経路の確保、村内消火栓位置確認、通報の際の注意点などです。避難経路はやはり物を置かない、通報は焦らず勝手にしゃべらず、オペレーターの質問に冷静に答える。次回は秋です、大勢集まれるときに実施しようと思います。それからAED

も管理棟入り口に設置しました。冬季はバッテリーがダメになるので管理室においています。

 さて、村道除雪。写真はC地区入り口、3月に除雪したところ、ご覧のようにすでに車が走れます、なにもしないと今の状況、固い雪50~80cmが残ります。GW前には開通させ、修繕等で業者さんも入りたいところでしょう。雪国ではこういった雪割や除雪、排雪に莫大な時間と費用をかけます、春をむかえるということはそういった努力も必要です。毎年のこと、除雪、排雪作業いつから始めるか?

見えてくると思います。  除雪箇所地図載せます。スムーズに通行できるわけではありません。

自己責任で通行、路上駐車などトラブルの無いようお願いします。

 

2022年4月7日(木)

 午前9時現在 気温9℃ 天気晴れ 積雪50cm~80cm

昨日午後1時、雪上車の引き取りがありました。ついにお別れ、この冬自前のモービルで村道圧雪に協力してくれたCATのK君もお見送りに来てくれた。大雪に立ち向かうことができず辛いとき、CATのKくん、POLARISのJさんが走ってくれたこと、本当に感謝します。

大雪の中あんなにたくましく見えたSM20、トラックに乗せられるとなんだか寂しそうに見えた。

 完全に 圧雪部隊編成解除 まわりのみんなが管理人さん泣いている!なんて言ってましたが、泣いてなんかいません。ちょっと目にゴミが入っただけです(笑)

 

 春は別れの季節って事で、こちらも春の景色になってきました、道路除雪頑張っていますが限度があります。今日は気温上昇、夜は雨、今後も暑いくらいの気候が続きそう、ここまで来たら自然の力でどうにか融雪進んでください。もうそろそろ融けてください(祈)

 

2022年4月6日(水)

午前11時現在 気温11℃ 天気曇り 積雪50cm~100cm

 理事会より道路除雪の依頼がありました。それもそうです、いつもならとっくに終わっているこの作業。今年はまだ多く固い雪が残っています。GWにはおおよそ80~100台は車が入ると思います、それを思うと管理棟駐車場では無理。やはり各山荘まで乗り入れたいことでしょう。全力は尽くしますが、実際山荘点検、室内点検をしながらやるのはなかなか...まぁそれでもボチボチやりますね、

 しばらくは点検と除雪の両方やるといった荒業に出ます。いったいどこまでやれるか?道路の開通情報お知らせしていきます。

 管理人に春は来ない、この雪が消えるまで...踏ん張りどころです。

2022年4月5日(火)

午前11時現在 気温10℃ 天気快晴 積雪80cm

 お天気最高!暖かいです。早朝出勤も平気、気持ちのいい朝。

相変わらず山荘点検続けています、ほとんどの山荘屋根、雪もなく乾いた状態、先ずは一安心。その他の雪害はやはり日に日に発見され、連絡等に追われています。ですが今日はこのお天気、絶好調で作業進めています。そして黒姫、妙高の絶景に癒されます。冬だから見れる景色。芽吹きが始まると

見えなくなりますからね、だからこの季節最高!

 モービルで走っていると森の中散乱した枝などを拾い集め、まとめてありました。いったい誰が?

管理人、うれしくなりました、来村中の誰かがやってくれたんですね、自分の土地じゃなくても、みんなの通り道だしってことでしょうね。いつも言う枝一つ拾っても森林整備、まさにこれだなと思います。ウッドチッパーでこういった枝を粉砕して土に返す作業必要だと考えています。その後の整備性も考えるとやはり散乱した枝、木は片付けが必要ですね。

 そんなうれしいこともあり、この暖かさもあり、雪融けも加速、本当の春もそこまで来ています。

 

       今朝はE地区へ点検    枝ひろいしてくれてありがとう!

2022年4月4日(月)

 午後1時現在 気温7℃ 天気曇り 積雪90㎝

 出勤すると、まだこんなに雪があることにびっくりします。なぜなら雪があるのはここだけなのです。野尻辺りまで出るとすっかり雪はありません。月曜日はこの現実に体がついていかないんですよね(笑)

 長野市内は花が咲き、すっかり春まっただ中。一年先送りになっていた善光寺御開帳も始まり、大変賑わっていました。

 雪の様子、あちこち写真撮ってきました。そうですね、80cm~100cmくらい残雪があります。週末の雨もこれを融かす感じではなく、いっそうカチカチに凍らせています。明日、気温が上がる予報です、どうか春よもう一歩近づいてください。

2022年4月1日(金)

午前11時現在 気温1℃ 天気曇り 積雪100cm

 昨日の雨は昨夜雪に変わり今朝は薄っすら積雪しました。   やけに寒く感じる朝。

相変わらず山荘点検続いていますが、やはり雪害が多く連絡等で他の作業ができない。管理人が点検して何もなくても足元にはまだ1メートル以上の積雪があり、その下に埋もれている、例えばプロパンガスの囲い屋根とか、ベランダの手すり部分だとかは正直すっかり雪が無くならないと分からない。

どうかみなさんが来村されて各山荘点検してもらえたら助かります。とはいうものの、今朝もB地区点検に行くが、いまだ入れない山荘、玄関がはるか下にあり滑り込むように入らなければならない山荘が多い。「4月にそちら行きますが車入れます?」そんな質問が多くなってきた。下旬頃まで無理かな?何とも言えませんが難しいです。道路除雪も今年はまだ始めていない。4月下旬車乗り入れ可能に

するならとっくに始めていなければ無理。ある程度乾燥させたり、枝片付けする必要もある。

暑いくらいの日が続いて融雪する事を祈るしかない。

 さーて、4月1日 この雪景色ウソであってほしいなぁ(笑)

 

2022年3月31日(木)

午前11時現在 気温2℃ 天気小雨 積雪100cm

早朝より、山荘点検。今朝は寒く、小雨が降り、霧も出てきた。外仕事は辛いコンディション。こんな日は雪上車に乗って現場へ向かう。森の中はなんだか不気味な雰囲気。点検を終えて山荘から出てくると、エンジン音が聞こえ、黄色の車体が見えてきてホッとする。この冬は本当に助けてもらったこの雪上車「大原 SM20」今日でレンタル期間終了だ。降り続く雪に苦戦した毎日、村道の確保が出来ず苦しんだ日々、次々リタイヤした雪上車、たどり着いたのがこの大原製の雪上車。村道確保、雪下ろし業者を迎え入れることができた。埋もれた山荘除雪に重機で出動。これも圧雪された道があったからこそできた事。人や荷物を運ぶはもちろんだが、一番は除雪されない村道を圧雪し、雪下ろし業者を入れる。1月、2月あの大雪、指をくわえてみていたら今頃山荘は潰れ放題だったはず。破損山荘は多いが、それでもこれだけに食い止められたんだ。全部雪上車のおかげだ。メーカーさんの社長さんも親身になって管理人の要望を聞いてくれた。

今日はこいつにありがとうと言いたい。冬、一緒に戦ってきたわけだから、別れに涙が出そうです。

2022年3月30日(水)

午前9時現在 気温5℃ 天気快晴 積雪100cm

 また木の話です。大雪だったこの冬、見ていて思うこと。

雪を乗せた木が項垂れて山荘屋根にのしかかる、落雪を妨げる、そして屋根破損。

倒木、大きな落枝で屋根破損。

急こう配屋根、落雪方向に木があり雪を押さえて落雪しない、軒先破損する。

屋根に落ち葉が堆積し(特にカラマツの葉)屋根の腐食が進む、雪の滑りも悪く屋根破損。

山荘周り、木が多すぎ陽が当たらない、いつまでも雪が残り屋根破損。

 

昨日処理した倒木は虫食い、虫を狙ってキツツキが穴をあけている。立ち枯れ倒木する。周りを見るとそんな支障木が多い。木を切って森を育てたら、大切な山荘を守ること、厳しい冬を無事に乗り切ることができる。木を切る、森を育てるって小さなことでも一年通して大きく影響してくるんだよなぁ...木も山荘も、森もずっとここにあるんだから...5月に来村されたらそんなふうに眺めてください。 今日は気温2桁の予報、朝から暖かい、融雪に期待!

2022年3月29日(火)

午前10時現在 気温2℃ 天気曇り 積雪100cm

 寒の戻り、昨日から寒いです。

山荘の点検、続けていますがいろいろ破損が見つかります、とにかく完全に埋もれてしまった山荘ですから...この雪融け、なかなか大人しくはない、多かれ少なかれ雪害がある。

 先週末の強風、大雨の被害も見えてきた。森の中、ひどい数の倒木、枝折れ。道路沿い、山荘入り口などは管理人が片付けを進めている。大木が山荘近くで折れている、建物直撃しなくてよかったなぁ...ふと思う、この冬の大雪、ここへきて強風で倒木、落枝片付け。やれやれ...自然にはかないっこないよな。実感する冬となりました。

 大学村入り口のコンクリート電柱、折れています、中電に連絡しました。これも今回の強風が原因。いかに強烈だったか想像がつくと思います。

2022年3月28日(月)

午前11時現在 気温3℃ 天気曇り 積雪50cm~100cm

 週末は春の嵐でした。土曜日は大雨強風、これで融雪も一気に進むな、そう思うと同時に倒木、落枝散乱は確実だろう、大きな被害が無ければ良いが、そんな心配をしながら過ごしました。今朝出勤しますと、やはり景色の変化にびっくり。かなり雪融けしました。やはり倒木の知らせも...

 今週も室内点検(残130軒)ゴミ回収スタート準備、セミナーハウスオープン準備、春の自衛消防訓練準備、冬の除雪器具片付け、看板カバー外しなど春の準備が大忙し、しかし倒木は、道をふさいでいる、もう一つは山荘屋根に乗っかっている。本日はこの倒木撤去を優先する。朝一バックホーのアタッチメントをグラップルに交換、現場に向かう、無事に処理できて一安心、帰ろうと思ったらまたもや倒木の連絡、次はE地区だ。午後は下見に行く予定。室内点検ですが、今のところ全山荘に入るのは厳しい「行く予定があるからうちはいいよ」なんて連絡もらえたら助かります。

 今日は寒いです、朝から雪が舞っています、春が少し遠ざかりました。

2022年3月25日(金)

午後12時現在 気温8℃ 天気晴れ 積雪130cm

 今日は暖かいです、融雪が進みそう。

今朝はE地区へ室内点検に向かっています。雪融けも待っていられないので玄関を除雪して突入。

写真は山荘玄関から見た様子。  けっこう雪ありますね...散歩中の方と立ち話  「こりゃ、GWまで雪残るね」確かに、スコップで除雪していても固くて歯が立たない、下の方はガチガチにしっかり凍っている。雪が融けたからと言ってすぐに車も通れるわけではない、倒木、枝片付けなんかもあるし、ある程度乾燥させないとぐちゃぐちゃだ。そんなこと考えながら雪道を歩く。

 週末は気温が高く、雨も降るようだ、融雪に期待。

 雪はいくらでもありますが、スキー場はそろそろクローズです、来村されたら残雪を楽しんでください。 それでは良い週末を!  そしてご安全に

 

2022年3月24日(木)

午前10時現在 気温4℃ 天気晴れ 積雪140㎝

 本日は快晴、気持ちの良い天気です。お散歩中の会員さん(身長175㎝)に雪の前に立っていただいて写真を撮りました。積雪の高さいかがでしょう。人も車も山荘も、まだ埋まるくらいの積雪がありますが、天気が良いと気持ちも上向きになりますね。

 今日も管理人さんがこの積雪をかき分けるように山荘の点検に行っています。破損が見つかった山荘が数件ありました。すぐに電話で連絡をしていますが、気持ちのいい天気とは相反して切ない気持ちになってしまいます。それでも雪の割れ目の下に、ふきのとうが顔を出しているのを見つけました。緩やかではありますけど春の気配が感じられますね。

 

2022年3月23日(水)

午前11時現在 気温1℃ 天気曇り 積雪140cm

 快晴の予報とは裏腹に雲多め、寒い一日となっております。

今日はG地区に山荘点検に来ています。こちらは他の地区より若干積雪が多めの地区。心配が多かったのですが、今まで玄関が埋もれていて山荘内に入れない状態で、ようやく入れそうになりましたので今日も突入し、窓ガラス破損は無いか?その他破損は無いか?室内から点検します。

 もし何か問題があった場合はすぐにご連絡します。  山荘に突入するのもなかなか楽じゃないですね、ヘルメット着用は大切、玄関屋根にぶつけますから。日ごろ運動も大切、よじ登ったり、滑り込んだり、身体使いますからね(笑)

 昨日の積雪も10cm程度ありました、汚れの浮いた春雪から、真っ白な新雪を積もらせ、とても眩しいです。融雪も進まず、まだまだ雪の中の生活は続きそうです。