2022年3月31日(木)

午前11時現在 気温2℃ 天気小雨 積雪100cm

早朝より、山荘点検。今朝は寒く、小雨が降り、霧も出てきた。外仕事は辛いコンディション。こんな日は雪上車に乗って現場へ向かう。森の中はなんだか不気味な雰囲気。点検を終えて山荘から出てくると、エンジン音が聞こえ、黄色の車体が見えてきてホッとする。この冬は本当に助けてもらったこの雪上車「大原 SM20」今日でレンタル期間終了だ。降り続く雪に苦戦した毎日、村道の確保が出来ず苦しんだ日々、次々リタイヤした雪上車、たどり着いたのがこの大原製の雪上車。村道確保、雪下ろし業者を迎え入れることができた。埋もれた山荘除雪に重機で出動。これも圧雪された道があったからこそできた事。人や荷物を運ぶはもちろんだが、一番は除雪されない村道を圧雪し、雪下ろし業者を入れる。1月、2月あの大雪、指をくわえてみていたら今頃山荘は潰れ放題だったはず。破損山荘は多いが、それでもこれだけに食い止められたんだ。全部雪上車のおかげだ。メーカーさんの社長さんも親身になって管理人の要望を聞いてくれた。

今日はこいつにありがとうと言いたい。冬、一緒に戦ってきたわけだから、別れに涙が出そうです。

2022年3月30日(水)

午前9時現在 気温5℃ 天気快晴 積雪100cm

 また木の話です。大雪だったこの冬、見ていて思うこと。

雪を乗せた木が項垂れて山荘屋根にのしかかる、落雪を妨げる、そして屋根破損。

倒木、大きな落枝で屋根破損。

急こう配屋根、落雪方向に木があり雪を押さえて落雪しない、軒先破損する。

屋根に落ち葉が堆積し(特にカラマツの葉)屋根の腐食が進む、雪の滑りも悪く屋根破損。

山荘周り、木が多すぎ陽が当たらない、いつまでも雪が残り屋根破損。

 

昨日処理した倒木は虫食い、虫を狙ってキツツキが穴をあけている。立ち枯れ倒木する。周りを見るとそんな支障木が多い。木を切って森を育てたら、大切な山荘を守ること、厳しい冬を無事に乗り切ることができる。木を切る、森を育てるって小さなことでも一年通して大きく影響してくるんだよなぁ...木も山荘も、森もずっとここにあるんだから...5月に来村されたらそんなふうに眺めてください。 今日は気温2桁の予報、朝から暖かい、融雪に期待!

2022年3月29日(火)

午前10時現在 気温2℃ 天気曇り 積雪100cm

 寒の戻り、昨日から寒いです。

山荘の点検、続けていますがいろいろ破損が見つかります、とにかく完全に埋もれてしまった山荘ですから...この雪融け、なかなか大人しくはない、多かれ少なかれ雪害がある。

 先週末の強風、大雨の被害も見えてきた。森の中、ひどい数の倒木、枝折れ。道路沿い、山荘入り口などは管理人が片付けを進めている。大木が山荘近くで折れている、建物直撃しなくてよかったなぁ...ふと思う、この冬の大雪、ここへきて強風で倒木、落枝片付け。やれやれ...自然にはかないっこないよな。実感する冬となりました。

 大学村入り口のコンクリート電柱、折れています、中電に連絡しました。これも今回の強風が原因。いかに強烈だったか想像がつくと思います。

2022年3月28日(月)

午前11時現在 気温3℃ 天気曇り 積雪50cm~100cm

 週末は春の嵐でした。土曜日は大雨強風、これで融雪も一気に進むな、そう思うと同時に倒木、落枝散乱は確実だろう、大きな被害が無ければ良いが、そんな心配をしながら過ごしました。今朝出勤しますと、やはり景色の変化にびっくり。かなり雪融けしました。やはり倒木の知らせも...

 今週も室内点検(残130軒)ゴミ回収スタート準備、セミナーハウスオープン準備、春の自衛消防訓練準備、冬の除雪器具片付け、看板カバー外しなど春の準備が大忙し、しかし倒木は、道をふさいでいる、もう一つは山荘屋根に乗っかっている。本日はこの倒木撤去を優先する。朝一バックホーのアタッチメントをグラップルに交換、現場に向かう、無事に処理できて一安心、帰ろうと思ったらまたもや倒木の連絡、次はE地区だ。午後は下見に行く予定。室内点検ですが、今のところ全山荘に入るのは厳しい「行く予定があるからうちはいいよ」なんて連絡もらえたら助かります。

 今日は寒いです、朝から雪が舞っています、春が少し遠ざかりました。

2022年3月25日(金)

午後12時現在 気温8℃ 天気晴れ 積雪130cm

 今日は暖かいです、融雪が進みそう。

今朝はE地区へ室内点検に向かっています。雪融けも待っていられないので玄関を除雪して突入。

写真は山荘玄関から見た様子。  けっこう雪ありますね...散歩中の方と立ち話  「こりゃ、GWまで雪残るね」確かに、スコップで除雪していても固くて歯が立たない、下の方はガチガチにしっかり凍っている。雪が融けたからと言ってすぐに車も通れるわけではない、倒木、枝片付けなんかもあるし、ある程度乾燥させないとぐちゃぐちゃだ。そんなこと考えながら雪道を歩く。

 週末は気温が高く、雨も降るようだ、融雪に期待。

 雪はいくらでもありますが、スキー場はそろそろクローズです、来村されたら残雪を楽しんでください。 それでは良い週末を!  そしてご安全に

 

2022年3月24日(木)

午前10時現在 気温4℃ 天気晴れ 積雪140㎝

 本日は快晴、気持ちの良い天気です。お散歩中の会員さん(身長175㎝)に雪の前に立っていただいて写真を撮りました。積雪の高さいかがでしょう。人も車も山荘も、まだ埋まるくらいの積雪がありますが、天気が良いと気持ちも上向きになりますね。

 今日も管理人さんがこの積雪をかき分けるように山荘の点検に行っています。破損が見つかった山荘が数件ありました。すぐに電話で連絡をしていますが、気持ちのいい天気とは相反して切ない気持ちになってしまいます。それでも雪の割れ目の下に、ふきのとうが顔を出しているのを見つけました。緩やかではありますけど春の気配が感じられますね。

 

2022年3月23日(水)

午前11時現在 気温1℃ 天気曇り 積雪140cm

 快晴の予報とは裏腹に雲多め、寒い一日となっております。

今日はG地区に山荘点検に来ています。こちらは他の地区より若干積雪が多めの地区。心配が多かったのですが、今まで玄関が埋もれていて山荘内に入れない状態で、ようやく入れそうになりましたので今日も突入し、窓ガラス破損は無いか?その他破損は無いか?室内から点検します。

 もし何か問題があった場合はすぐにご連絡します。  山荘に突入するのもなかなか楽じゃないですね、ヘルメット着用は大切、玄関屋根にぶつけますから。日ごろ運動も大切、よじ登ったり、滑り込んだり、身体使いますからね(笑)

 昨日の積雪も10cm程度ありました、汚れの浮いた春雪から、真っ白な新雪を積もらせ、とても眩しいです。融雪も進まず、まだまだ雪の中の生活は続きそうです。

2022年3月22日(火)

午前10時現在 気温—1℃ 天気雪 積雪140cm

 この3連休来村されて山荘を見に来られた方が多いようです。金曜は大雨、土曜の夜から雪、今日も朝から結構な雪降り、真冬に逆戻り。身体がついていかない...

 雪がだいぶ減っただろうと期待して出勤したが、先週とあまり変わりないです。山荘点検を室内から始めていますが、やはり破損が多く、連絡や写真データ作りなどで点検が進まない。一番の理由はまだ雪が多く簡単には玄関を開けられない、ほとんど突入?といった感じ。先週までは何ともなかったものが今日は壊れている、そんなこともある。これは雪が融けていくときに引っ張られる、これが原因。すごい破壊力。もう3月も終わるというのに村道除雪もできず、まだモービルで走り回っているなんて...GW 車で入れますか?なんて質問も増えてきた。なんとも言えませんが、今日の雰囲気は無理かな。

 

山荘点検の様子。玄関がだいぶ低いところにある。掘り出してドアが開くようにするが...

2022年3月20日(日)

午前11時現在 気温1℃ 天気雪 積雪160㎝

天気予報どおり、早朝から吹雪いていたので、大学村の様子を見に来ました。屋根の上に3cmほどの積雪があったものの、大学村へ入るための道路や駐車場に新たな積雪はありませんでした。突然の降雪、来村された方も道路の積雪状態にホッとされたのではと思います。

いつもホームページ等でお知らせしているとおり、雪による山荘破損が起きたところが多いので、この3連休を利用して、ご自身の山荘の様子を直接見に来る会員さんもいらっしゃいました。実際にご自身の目でご覧になって少し安心したという声も聞かれました。

 さて、天池の方に目をやりますと、最近はアオサギの姿をよく目にします。雪と氷で覆われた天池、餌になるものは何もないのでは、と思っていましたが、今日見ると少し雪が解けている箇所がありました。

天池はごく僅かですけど春になってきたかな(希望)

 

2022年3月18日(金)

午前8時現在 気温—1℃ 天気雨 積雪160cm

 昨日からの雨は昨夜結構な降り方をしていた。出勤すると大学村付近だけ路面が薄っすら積雪している。今日も体がちぢこまるような寒さ。

 写真は昨日試験的にC地区入り口を除雪してみた様子。圧雪を繰り返した雪は固く、重機で3段掘り、1時間で約40メートルのスピード。これは無理だ、自然融雪を待つと4月下旬は無理だろうな、道路だけ残るだろうな(圧雪してあるから)近隣の別荘地も除雪、排雪作業を始めている、やはり大雪による破損山荘も多いことだろう、早く作業車が入れるように、との事だろう。去年の今頃、道路除雪もほぼ終わりだったはず(大学村は今14参照)。現在室内点検もしている、どう考えても4月下旬までかかる仕事、途中破損などあれば連絡、応急処置等で更に遅れる。道路除雪も同時進行したいが到底無理。GWも雪道を歩くことになるかもしれません。それはそれで自然を楽しむしかないですね。明日からの連休、来村のかたも増えるでしょう、管理棟左サイド掘り起こして駐車スペース

作りました。どうぞご利用ください。 では来村の皆様 連休ご安全に。

2022年3月17日(木)

午後1時現在 気温4℃ 天気雨 積雪170cm

 朝から小雨が降っています、融雪が進む感じではなく、寒い一日となっています。

朝は雪が凍って固いので埋まることなくどこでも歩ける「凍み渡り」も楽しめます。この凍み渡りを利用して皆様の山荘点検、いつもと違う方向から見ることができるので大雪による破損が無いか?見て回ります。ショートカットで森の中を行く。ふと思う...「根開き」最近はツリーホールなんて言ってるけど、これをみるとやはり春の訪れを感じます。ご覧のように木の周りだけ雪融けする状態なので、森の中凍み渡りを楽しまれる方、落っこちないように注意しましょう。今年は深い。

 さて、破損した山荘、今日は地元工務店さんが入り、応急処置をしてくれています。管理人も一安心です。みなさんも地元工務店さんにいろいろ見てもらうのが良いと思います、雪国、豪雪対策をよく知っている強い味方になってくれます。

 さーてさて、室内点検も残り200軒、ほとんどの山荘が突入といった感じで管理人の入室を阻む、いつもとは全く違う状況に苦戦の日々。(泣) 安全第一

2022年3月16日(水)

午後1時現在 気温12℃ 天気晴れ 積雪170cm

 先日山荘掘り出し作業に出動したら「私も行きます!」とあの人が一緒に作業してくれた(よく登場するあの人)年末から一緒に大雪と闘い、この時期の雪質の変化と、危険さ、いろんな話をした。

雪の楽しさ、美しさ、大変さ、固さ、重さ、すべて自分で感じて努力した人だ。新規加入者だが、みんなと仲良く楽しくやっていける人。こんな声をかけてもらえてうれしかった。

 山荘掘り出しもそろそろ終わり。あとは室内から点検を始める、いつもなら水漏れはないか?一番気になるところ、今回は窓の破損、雨漏りなど無いか?がメインとなる。実際入れる山荘は点検始めたが、やはりいろいろある。1か月以上かかりそうな作業だが、なるべく急ぐ。

 さて、駐車場が泥沼状態、融雪が進み一番低い管理棟へ流れてくる、ちょっと大変ですが、来村時

譲り合いで駐車お願いします。

 

2022年3月14日(月)

午前10時現在 気温7℃ 天気曇り 積雪180cm

 土日は気温も高く、昨夜は雨も降り、融雪が進んだ。落雪状況はどうだ?気になり、朝一パトロール。やはり被害が多い、軒先が折れている、屋根が潰れた、その他。

 写真のように急こう配屋根、雪下ろしが必要ない(できない)屋根も落雪することなく、そして気温が上り一気に落ちる。軒先が閊えている。これが厄介。軒先と雪面を離してあげないと、軒先が折れる。ほとんどがこのパターンの雪害です。融雪が進みますます雪害が見えてきた。

 さて、もう一枚の写真は除雪がされている隣村と大学村の境目の写真。この積雪量。確か去年の今頃はほとんどの道路を除雪し、開通させていたんだけどな...GW大丈夫か?

 

2022年3月11日(金)

午前8時現在 気温—2℃ 天気晴れ 積雪180cm

今日も気温が上り春の陽気になるようです。融雪に期待。

本当なら今頃、ほのぼのとした春の様子をお知らせしていきたいところ。しかし今年の大雪の状況を知ってほしいので、もう少し管理人の雪との格闘をご覧になってください。

まず、昨日は雪下ろし隊全員が無事で今シーズンの作業を終えたことが何より良かった。第2回目の雪降ろしでは何とか都合をつけ、集まってくれた3業者。感謝しかない。民間の仕事、自分の仕事をかかえ、寝ないで8時に駆けつけ作業してくれた。今年の固い雪、屋根から一度も落ちない雪との格闘、見ていても悲惨でした、建物が今も建っていられるのは雪下ろし隊の努力のおかげなんだ。

最後の仕事、ある山荘の棟割りで落雪を狙う。もろとも落ちて埋まらないように、危険作業だ。

落雪後はすぐに管理人山荘掘り出し、このままでは確実に潰れる。この建物、無事助けられた、でも

室内から点検しないと分からない、ゆがみや沈下があるかも?  昨日は雪害の連絡、写真、データ処理で夜遅くまでかかってしまった。しばらくこの作業続きそうだ。まだこれから雪害が見えてきそうだ、とりあえずこの週末は休みながら何事もないこと祈ります。

こんなに春なのに・・・村内はまだまだ雪が多い(*_*)  棟割りして雪を落とし、除雪

2022年3月10日(木)

午後3時現在 気温6℃ 天気晴れ 積雪190cm

雪融けと共に山荘破損がたくさん見えてきました。やはり急こう配の屋根から落雪し、地面とつながっている山荘は軒先がへし折れる。落雪した勢いで屋根が歪む、次から次へと被害が見えてきます、管理人も必死で除雪作業をしていますが追いつきません。雪下ろし隊も今日で撤収しました、もうこれ以上作業できません。今朝は未だ落雪しない山荘の棟割りをして落とす、あとから管理人が重機で掘り起こす。今朝は3軒掘り出しましたが、間に合わなかったところも...とにかくこのままでは潰れる山荘も出てくる、そうならないよう必死です、でも無理だ。みなさま保険は入っておられますよね?今日はこれから破損の件をお知らせしていきます。

どんどんやられていく山荘を見ているのは辛いです、雪下ろしも終えたが、この雪が無くなるまでは

気を抜けない。みなさん自分の山荘を見に来てはいかがですか?

限界です、雪下ろしは辞めます。まだ大量の雪を乗せた山荘があります、危険すぎてできません。

2022年3月9日(水)

午前10時現在 気温1℃ 天気快晴 積雪190cm

 最高のお天気です、気持ちがいい!! 春が来ました、ようやく春です!

先日、家の近くを散歩中、春を見つけました。道路わきの土手にはフキノトウが顔を出しました。

それでも春は近ずいているんだなぁ   大学村はまだ雪深く地面は見えません。

 

 山荘の様子です、落雪があり、軒先がへし折れる、雨戸が破損しているなど雪害が見えてきました。今日はその連絡などで忙しくなってしまいました。これから雪解けが進むとますます被害が見えてきそうです、全力で雪下ろししていますが明日で終了とします。危険すぎてもう出来ません。

 もう少し見回りして、何かあったらご連絡します。

大学村の春はまだまだ遠い

2022年3月8日(火)

午前8時現在 気温-3℃ 天気晴れ 積雪180~200cm

 だいぶ春らしくなってきました。朝は冷え込み、ガリガリの雪も日中はべた雪に変わります。

道路は、日曜日に降った雪もすっかり消え乾燥した路面で、通勤も楽になりました。

 一時は3メートル以上あった積雪がギュッと締まって現在の積雪なわけですから、いつもより遅くまで雪が残ることでしょう。GW残雪を楽しむなんてことできるかも・・・何とも言えませんが来週は気温高め、雨予報も出てきました。雪融け加速か?

 もう少し雪下ろし作業やっていますが、もう春です。春ですよ!管理人、一年で一番好きな季節です。なんていうか春の匂い、雰囲気、雪遊び、景色、最高じゃないかな?

 今後は春の訪れ、今ならではの楽しみ方お知らせしていけたらと思います。

 もう少し雪下ろし作業残っています、最後まで気を抜かずどうかご安全に!

 

2022年3月7日 (月)

午前8時現在 気温-8℃ 天気曇り 積雪200cm 10cm程度降雪有り

 土日は真冬に戻り、積雪しました。10~15cm程度です。今朝の駐車場の様子です。

さて、雪下ろし作業もB地区の一部を残すのみとなりました。屋根上の雪は氷化しており苦戦、日中は気温が上りもろとも落ちる危険がある。今回の雪降ろしは平屋で落雪しない山荘をメインに緊急で進めてきた。期間を今週木曜日までと決めた。(きりが無い)とはいうものの心配なところは終わらせる。近辺でも別荘が潰れた、倉庫が潰れたなど聞こえてきた。今朝も管理棟に○○さんの山荘見てくるように言われたとおじさんが訪れた。「大丈夫だよ、俺が除雪しといたから」それを聞いて安心して帰って行った。みなさんもそろそろ来村して雪の様子ご覧になってはいかがでしょう?それには玄関部分を掘り出す鉄スコップなど必要です、それでも人間業じゃ無理かな...

 駐車場スペースも開いてきましたよ。

2022年3月5日(土)

午前8時現在 気温—3℃ 天気晴れ 積雪200cm

 昨日、山荘の様子を見に来られた方がいた。煙突など破損のお知らせを受けての来村。室内に入ったら硝子が割れていたそうだ。やはり落雪の被害が見えてきた。雪下ろし作業毎日続けているが、流石に気温が高く、作業できる屋根、できない屋根がある。もし無理をして登ると落雪し、大事故になることは明らか。今朝も山荘落雪の様子を見回る、かなりの山荘が落雪し、ホッとしたと同時に、この屋根で作業させなくて良かった。複雑な思いで見ています。落雪を想定して、軒下を掘り下げて、窓ガラスの破損回避をしたり、引き込み線の巻き込みをなくしたりと、小さな努力が功を奏した感じで安全に落雪した山荘も多い。でもやはり室内から点検しないと、どうなっているかは分からない。

 雪下ろし作業もそろそろ限界かな?来週中に決着をつける。

屋根の上は4層くらいの雪、下に行くほど固く、一層ごとはがすように雪を落とす。

落雪後外壁、ガラス等破損しそうな個所は重機で掘り起こす。

2022年3月4日(金)

午前8時現在 気温—5℃ 天気晴れ 積雪200cm

 昨日午後から雪が降り、今朝は薄っすら積雪、良い天気でまぶしい朝です。

この冬はやはり倒木が多かったです。昨日は朴木坂の倒木伐採、山荘への倒木伐採をしました。

 山荘のオーナー様にはすでに連絡済、春になったら伐採業者を紹介しようと思っていました。考えてみると、この場所雪解け水が川のように流れる場所、湿地帯だ。まず春に作業は無理だろう、藪も立ち上がってくるし。見ると、根本が雪で抑えられている、これが融けてくるに従い、建物にのしかかる。見ていられず伐採しました。根本、枝先、幹、すべて雪の圧力がかかっており、伐採難度が高かったが無事終了、山荘破損などありませんでした。ホットしています。

こんな場所まで道具を積んでいけるのも雪上車のおかげ、圧雪道路作りだけが仕事じゃない、緊急出動、電力会社協力、本当に助かった。最低限の準備はしておきたい。

 春になったら本格的に森の整備考えてほしい、森は良くも悪くもなりますよ。

こいつに助けてもらえるのもあと少し(3月いっぱい)強い味方だった、もっと早くほしかった。

2022年3月3日(木)

午前8時現在 気温—5℃ 天気晴れ 積雪210cm

 昨日午後、街の雪降ろし隊から連絡が入った。「潰れた!」スマホに送られた写真を見た。それは

雪の重さに耐えきれず潰れた建物の写真。地元の人ならみんなわかるところだった。見慣れた風景が一変していた、ショックだった。

 この時期、雪じゃなく氷だ、とにかく重い。すっかり春めいて、融雪も進み、もう雪下ろしはいいだろう、きっとそう思ったんじゃないかな?雪下ろしの大切さ痛感した。

A地区で山荘掘り出しをしている、もはや雪下ろしは不可能、掘り出して閊えた部分を取り除いて自然落下させる。見事成功。

強烈な冷え込み、水を含んだ雪はいっそう氷になる。入り組んだ屋根の山荘、雪下ろしができない勾配、一度も落雪せず。この下で作業は絶対にダメ、この時期いつ落雪があるか?管理人鉄のスコップで突いてみたが半端な硬さじゃない、手首がやられる。うちの雪下ろし隊、これやってるんだ、どんなに大変な事か...

2022年3月2日(水)

午前9時現在 気温1℃ 天気雨 積雪220cm

 昨日午後から雨、夜は雪に変わる予報だったが雨のまま暖かめの夜、今朝も雨、パトロールしていますと融雪が進み景色が変わったことに驚きました。昨日からの暖かさ、雨はかなり有効でした。

 そんな中、昨日落雪があり、現場視察、電気引き込み線、電話線ごと持っていかれる、後ろの大木をなぎ倒す、すごい威力だ。今朝は引き込み線を注意しながら引き出した、切れてはいないが取り付け部分から破損。もし断線していれば中電が修理に来るはず。電話線はまだ埋まったまま、ちょっと無理。 室内からも落雪側を点検したが、ガラス割れ等はなく一安心。この山荘玄関ドアが開けられたからできたものの、他の山荘は1階部分が埋まっているので不可能だ。

 落雪した屋根もあれば相変わらず重い雪を乗せたままの山荘も多い、この雨で更に重くなっているはず。写真では伝わりずらいが、現場で見ていると...ヤバい

 さぁ、この雨、まさか雪にならないだろうな?きつい冷え込みも雪下ろし作業が辛くなります。

 

 本日管理室からは「雪下ろしだより」なるものを発送いたします。管理室を留守にしている間に事務員さん、担当理事さんが作ってくれた。みなさん目を通してください。

 

融雪進むが、それでもこの雪の量 ますます重くのしかかる。

2022年3月1日(火)

午前11時現在 気温4℃ 天気曇り 積雪240cm

 今日は暖かく、急こう配屋根は落雪し始めました、しかしこの量が一気に落ちるのですから引き込み線を引きちぎる、軒先をへし折るなどあります、たった今も電線切れの連絡が入りました。その他屋根の破損、煙突破損など雪害も見えてきました。そういった山荘のオーナー様には今朝連絡いたしました。これから融雪が進むと更に山荘破損など見えてきそうです。

 午前中はF地区へ山荘掘りに、ずっと気にしていた山荘、軒先はへし折れないように角材で補強してある、しかし、落雪時に足元をすくわれるような感じで補強材が外れている。屋根の雪と地面も繋がって、ますます無理がかかっていた。隙間から覗く、軒先がしなっているように見える、急いで掘り出す、下の閊えた部分を掘り上げると屋根の雪が一気に落ちる、またやり直し、そしてまた落ちてくる、重機ごと埋まった、焦ったなぁ...(泣)

          気が付けば今日から3月...この景色はなんだ

    屋根の雪が無くなるとスッキリ  安心します。雪下ろし職人ありがとう、すごいよ!